NANLITE PavoTube T8-7X チューブ型撮影用ライト RGBライト LEDライト 36000色調光 色温度2700-7500K ライトペインティング 国内正規品

¥16,500
1,650 ポイント
本数

NANLITE PavoTube T8-7X(ナンライト パボチューブ T8-7X)は全長1m、重量0.28kgの軽量なRGBチューブ型ライトです。

プラクティカル・ライティングや映像制作及びスチル撮影時の演出照明などに適しています。

色温度が2700-7500Kまで演出可能なほか、CRI平均96、TLCI平均97と優れた演色性を実現しました。HSIモードでは、最大36000色を調色可能です。

NANLITE PavoTube T8-7Xはピクセルコントロール機能を搭載。16ピクセルを自由にコントロールすることができます。

レインボー、マルチカラー、ドライビングなどの10種類のピクセルコントロール機能も搭載されており、専用アプリ「NANLINK」からの操作が可能です。

内臓バッテリーで稼働可能、よりクリエイティブな演出と自由な操作性でクリエイターの表現の幅を広げます。(内臓バッテリー稼働時100%出力で連続約1時間、20%の出力で連続約3.5時間稼働可能)※個体によって連続駆動時間の誤差があります。

※日本国内でのアフターサービス、日本語サポートに対応した国内正規品です。ご購入前のご相談・購入後の修理なども専門スタッフが対応いたします。

特徴

多機能プラティカルライト

見せるライトとして万能なPavoTube T8-7X。 全長1m、重力0.28kgと持ち運びしやすいRGBライトで最大36000色の調色が可能。
「NANLINK」アプリからの操作で、CCT, HSI, EFFECT, PIXEL FEECTの4つのモードを選択できます。
よりクリエイティブな演出と自由な操作性でクリエイターの表現の幅を広げます。
NANLITE PavoTube T8-7Xはプラクティカルライトとして使用できるほか、ライトペインティング用にも使用可能です。



ピクセルコントロール

NANLITE PavoTube T8-7Xは16ピクセルを自由に動かせるピクセルコントロール機能を搭載。
「NANLINK」アプリから10種類のピクセルエフェクト機能を使用して新たな演出を創造できます。
調色やエフェクトを自由に設定してプリセットとして登録することも可能。
お気に入りの演出をすぐに呼び出すことができます。



優れた演色性

PavoTube T8-7XはCRI平均96、TLCI平均97と高い演色性を実現。
色温度2700K-7500Kの広い色温度にも対応。
直感的な操作で求めている色をすぐに演出することができます。



DMX/RDM制御に対応

PavoTube T8-7XはDMX/RDMケーブルを用いての操作に対応。
また、「NANLINK」アプリでの操作も可能で複数灯を同時に接続し、グループ化することも可能です。
本体の操作ではできないような精密な操作を遠隔で行えるため、撮影現場で効率的に撮影を進められます。
※DMXケーブルは別売りです。

スペック

スペック情報



ジャンル チューブ型RGBライト
全長 100.2cm
直径 3.9cm
重量 280g
CRI 平均96
TLCI 平均97
色温度 2700K-7500K
制御方式 本体操作、Bluetooth、DMX/RDM
ピクセルコントロール 10種類
特殊効果 15種類
バッテリー容量 3.7V/2200mAh, 8.14Wh
定格電力 8W
入力電圧/電流 DC5V/2A
調光範囲 本体操作:0、20、40、60、80、100%
NANLINKアプリ:0-100%連続




PavoTube T8-7X 照度






PavoTube T8-7X 付属品



PavoTube T8-7X 1本セット 同梱数
PavoTube T8-7X 本体 ×1
USB Type-Cケーブル ×1
取扱説明書
×1


PavoTube T8-7X 4本セット 同梱数
PavoTube T8-7X 本体 ×4
USB Type-Cケーブル ×4
キャリングバッグ
×1
取扱説明書 ×1
FAQ

Q1.PavoTube 15C/30C、PavoTube II 15X/30Xとの違いについて
---------------------------------------------------------------------------------

A.PavoTube T8-7Xは、PavoTube 15C/30C、PavoTube II 15X/30Xと比べ軽量なため、ライトペインティングなどの用途に適しています。
 また、複数本組み合わせてのプラクティカル・ライティングや映像制作、及びスチル撮影時の演出照明にも適したRGBチューブライトです。



Q2.PavoTube T8-7Xのファームウェアアップデート方法について
---------------------------------------------------------------------------------

A.ファームウェアアップデート方法は2通りあります。
 ・【Product Downloads-NANLITE】
 1.上記のリンクからファームウェアインストールパッケージをダウンロードします。
 ファイルを解凍します。
 2.FATまたはFAT32でフォーマットしたUSB 2.0フラッシュメモリにファームウェアの更新ファイルを入れてください。
 ※ファームウェアの更新にはUSB Type-C/USB A変換アダプターが必要です。
 弊社ではANKER社のUSB Type-C/USB A変換アダプターを使用しています。
 ※Macのハブを介してのファームウェア更新は不可となっています。

WC-USBC-C1をお持ちの場合:
 ① PavoTube T8-7X本体にWC-USBC-C1を接続します。
 ② WC-USBC-C1にあるType-C挿入口にUSB Type-C/USB A変換アダプター及びファームウェアの更新ファイルが入ったUSB 2.0フラッシュメモリを挿入します。
 ③ WC-USBC-C1のMENUを押し、MENUの「FW:UPDATE」にします。
 ④ FW:UPDATEを選択し+ボタンを押します。
 ⑤ SWITCHボタンを押し、UPDATEを選択し、+ボタンを押します。
 ⑥ ファームウェアアップデート中はPavoTube T8-7X本体が緑色に点灯します。
 ⑦ 緑色の点灯が終わりましたら、ファームウェアアップデートは完了です。

WC-USBC-C1をお持ちではない場合:
 ① PavoTube T8-7XにあるType-C挿入口にUSB Type-C/USB A変換アダプター及びファームウェアの更新ファイルが入ったUSB 2.0フラッシュメモリを挿入します。
 ② PavoTube T8-7Xの電源をつけ、PavoTube T8-7X本体が青色に点灯することを確認します。
 (青色の点灯はUSB 2.0フラッシュメモリを読み込んでいることを表します。)
 ③ DIMボタンとCCT/HUEボタンを同時に3秒間押します。
 ④ 3秒間押しますと、PavoTube T8-7X本体が緑色に点灯します。
 ⑤ 緑色の点灯が終わりましたら、ファームウェアアップデートは完了です。

ファームウェアの確認方法
 ファームウェアを確認する際は、WC-USBC-C1が必要です。
 下記の手順よりファームウェアの確認が可能です。
 ① PavoTube T8-7X本体にWC-USBC-C1を接続します。
 ② WC-USBC-C1にあるType-C挿入口にUSB Type-C/USB A変換アダプター及びファームウェアの更新ファイルが入ったUSB 2.0フラッシュメモリを挿入します。
 ③ WC-USBC-C1のMENUを押し、「GET INFO:GET」を選択し、+ボタンを押します。
 ④ 「FW VER」より確認が可能です。ファームウェアを確認する際は、WC-USBC-C1が必要です。



Q3.PavoTube 15C/30C、PavoTube II 15X/30X用アクセサリーとの互換性について
---------------------------------------------------------------------------------

A.PavoTube 15C/30C、PavoTube II 15X/30XのアクセサリーはPavoTube T8-7Xと規格が違うため、非対応です。
 PavoTube II 15X/30X専用 フロアスタンド ライトスタンド1/4ネジ使用 LS-FL-1/4は取り付け可能です。
 ※フロアスタンドをPavoTube T8-7Xに取り付けた場合は、PavoTube T8-7X本体からのボタン操作、及びDMX操作が出来なくなります。フロアスタンドを取り付けて操作する際はNANLINKアプリを用いて操作してください。



Q4.PavoTube T8-7XとNANLINKアプリとの接続方法を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.1.NANLINKアプリを開き、スマートフォン上の「≡」を押します。
 2.「New Scene」を押し、ファイル名を打ち込み「Create」を押し、ファイルを作成してください。
 3.手順2で作成したファイルをタップしてください。
 4.スマートフォン上の「≡」を押し、「New Fixture」を押すことでPavoTube T8-7Xがアプリ接続されます。


Q5.PavoTube T8-7Xのピクセルコントロールについて教えてほしい
---------------------------------------------------------------------------------

A.PavoTube T8-7Xは、PavoTube II 15X/30X同様にピクセルコントロール機能を搭載しています。
 ピクセルコントロール機能とは、16ピクセルに分割し個別に点灯が可能な機能です。
 ピクセルコントロール機能により、グラデーションや虹色再現といった演出が可能です。
 ※ピクセルコントロールはNANLINKアプリより操作可能です。PavoTube T8-7X本体のボタンからは操作できませんためご注意ください。

【ピクセルコントロール設定方法】
 1. PavoTube T8-7X本体を公式アプリNANLINKに接続します。
 2.モード選択の箇所をタップし「PIXEL EFFECT」を選択します。



Q6.NANLINKアプリを用いたDMXチャンネル設定方法を教えてほしい
---------------------------------------------------------------------------------

A.1.PavoTube T8-7X本体を公式アプリNANLINKに接続します。
 2.接続した後、Fixtures内にあるPavoTube T8-7Xの「︙」をタップします。
 3.『Change Address』を選択し、1~512の内のチャンネルを入力します。



Q7.Bluetooth接続のリセット方法を教えてほしい
---------------------------------------------------------------------------------

A.1.電源、DIM、CCT/HUEの3つのボタンを同時に長押しします。
 2.本体が青色に点滅したらリセット完了です。