NANLITE Alien 150C 撮影用ライト RGBWW パネルライト フルカラー CRI96 TLCI97

¥181,500
18,150 ポイント

NANLITE Alien 150Cは、コンパクトでありながら頑丈なデザインのIP55防塵・防滴に対応したパネルライトです。

CCT / HSI / RGBW / XY座標 /GEL / Effectの6つの照明モードを搭載し、多彩な色表現が可能です。ライトのみで13,050lux(5600K、1m)の明るさを実現し、CRI平均96、TLCI平均97の高い色再現性を持ち、色温度は2700Kから12000Kまで調整可能、±150グリーン/マゼンタ調整機能により、色かぶりの補正も容易に行えます。

ノイズレベルは約19dB(A)に抑えつつ最大出力を維持し、さらに付属している専用レインカバーをあわせて使用することによって雨、雪、ほこりの多い環境での屋外撮影、ライブ録画を伴う屋内撮影などさまざまなシーンでも安心して使用できます。

※日本国内でのアフターサービス、日本語サポートに対応した国内正規品です。

※ライトスタンドは別売りです。

スペック

スペック情報



サイズ ライト本体:392×370×95mm
本体重量 ライト本体:3.6kg
出力 175W
CCT(色温度範囲) 2700K-12000K (G/M±150)
CRI(演色性) 平均96
TLCI(演色性) 平均97
入力電圧/電流 DC: 24V DC(battery):14.4V-28V AC100-240V 50/60Hz




Alien 150C 照度






Alien 150C 付属品



付属品 同梱数
Alien 150C本体 ×1
コントロールユニット ×1
DC接続ケーブル 3M ×1
AC電源ケーブル 6M ×1
クイックリリースソフトボックス ×1
ディフューザー(ライトディフューザー/標準ディフューザー) ×2
エッグクレート ×1
AS-RCC-AL レインカバー ×1
クイックリリースクランプ ×1
キャリングバッグ ×1
取扱説明書 ×1
FAQ

Q1.PAVOSLIMシリーズとの違いを教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.AlienシリーズはIP55 防塵防滴に対応しており雨天時の屋外撮影でも利用できます。
 ※バラストは非防滴のため付属のレインカバーをご使用ください。

 また、DIM値0.1%単位、1%単位での調整が可能となり、より繊細な調整をすることができます。
 ファン機能は既存のSmart、Full、Low、Offに加えPauseが加わりました。



Q2.Vマウントバッテリー使用時の最大出力を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.製品名:Alien150C
 14.4~14.8V Vマウントバッテリー×1:最大出力100%
 26V~28V Vマウントバッテリー×1:最大出力100%


 製品名:Alien300C
 14.4~14.8V Vマウントバッテリー×1:最大出力45%
 14.4~14.8V Vマウントバッテリー×2:最大出力100%
 26V~28V Vマウントバッテリー×1:最大出力75%
 14.4~14.8V Vマウントバッテリー×1、26V~28V Vマウントバッテリー×1:最大出力100%



Q3.Bluetooth接続方法を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.【バラスト本体】
 ①「MENU」のボタンを押します。
 ②「Wireless Control」にして、右ノブを押します。
 ③「Bluetooth Settings」を右ノブで押し、「Bluetooth On/Off」を右ノブで押します。
 ④「On」にしてください。
 ※「Off」の場合、Bluetooth接続できません。

アプリとの接続方法については下記手順をご確認ください。

【NANLINK】
 ① NANLINKアプリを起動し「New Scene」をタップし、ファイル名を入力し「Create」をタップしファイルを作成します。
 ② ①で作成したファイルが作成されますので、作成されたファイル名をタップします。
 ③ 「+New Fixture」「Via Bluetooth」の順にタップします。
 ④ Alien150または300を選択し「Done」をタップしますとBluetooth接続されます。



Q4.Bluetoothリセット方法を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.【バラスト本体】
 ①「MENU」のボタンを押します。
 ②「Wireless Control」にして、右ノブを押します。
 ③「Bluetooth Settings」を右ノブで押し、「Reset Bluetooth」を右ノブで押します。
 ④画面が切り替わり右ノブを回し「Reset」にし、右ノブを押しリセット完了です。


Q5.ファームウェアアップデートの方法を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.①ファームウェアファイルをUSBメモリに保存しコントロールユニットのUSB差し込み口へUSBメモリを接続します。
 FATまたはFAT32でフォーマットしたUSB 2.0フラッシュメモリにファームウェアの更新ファイルを保存してください。
 ※ファームウェアのファイル名は変更しないでください。また、USB 2.0フラッシュメモリは全て空にしてからファイルを入れてください。
 ②「MENU」のボタンを押します。
 ③「Fixture Setting」にし、右ノブを押します。
 ④「Firmware Update」にし、右ノブを押します。



Q6.リモートコントロールは可能ですか。
---------------------------------------------------------------------------------

A.別売のリモートコントローラーWS-RC-C2を使うことでリモートコントロールが可能ですが色彩の設定はリモートコントローラーWS-RC-C2ではできないため、現在リリース中のスマートフォンアプリ「NANLINK」からのアプリ操作をおすすめいたします。


Q7.工場出荷時に戻したいときはどうすればいいですか?
---------------------------------------------------------------------------------

A.①「MENU」のボタンを押します。
 ②「Fixture Setting」にし、右ノブを押します。
 ③「Reset All Settings」にし、右ノブを押します。
 ④画面が切り替わり右ノブを回し「Confirm」にし、右ノブを押し完了します。



Q8.Fan ControlのOffとPauseの違いはなんですか?
---------------------------------------------------------------------------------

A.Offでは輝度が15%に制限されます。
 Pauseに関しましては、輝度制限はなく0~100%まで調整が可能です。
 なお、Gel Modeに関しましては、今後のファームウェアアップデートにて使用可能となります。
 また、灯体の温度が85℃に達すると自動的にSmartに切り替わります。
 ※灯体の温度が下がった後もSmartの設定になります。