NANLITE PavoBulb 10C RGBWW 撮影用ライト LEDライト 電球型ライト 36000色 バルブ

¥9,900
990 ポイント

NANLITE PavoBulb 10Cは高度なRGB技術を採用したフルカラーのLED電球型ライトです。

色の表現が最大36000色可能であるだけでなく、15種類の特殊効果で様々な演出もできます。

CCT範囲:2700-7500K、CRI:95、TLCI:97となっております。

また、付属しているディフューザーにより205°と広い角度に均一に柔らかい光を出すこともできます。

本体の3つのボタンからだけでなく、アプリやリモコンからも明るさやエフェクトなどを制御でき、制御方法は様々です。

PavoBulb 10Cには様々な電源オプションがあり、E27-AC入力による電球としての使用方法やType-CのDC入力などで使用することも可能です

電球型のRGBライトは設置も簡単で撮影に使用しやすく、映像作家やクリエイターなどの演出の幅を広げます。

※日本国内でのアフターサービス、日本語サポートに対応した国内正規品です。

特徴

RGB技術の電球型ライト

NANLITE PavoBulb 10CはRGB技術を採用した電球型のライトです。
再現できる色は最大36000色と優れており、15種類のカスタマイズができる特殊効果が搭載。
NANLITE PavoBulb 10CはE27のソケットにも対応。
※WC-USBC-C1 ワイヤーコントローラーは別売のアクセサリーです。



高い演色性と精度を両立

NANLITE PavoBulb 10CはCRI:95、TLCI:97の高い演色性を両立したほか、CCT:2700-7500K、G/M±100の広い範囲で調色可能です。
RGBカラーも綺麗に再現できるため、映像作家やクリエイターなどの演出の幅を広げます。



フルドームディフューザーによる効果

フルドームディフューザーにより205°と広いビーム角に柔らかい光を均一に提供。
放射角度や拡散効果、輝度レベルが十分に保証されています。



アプリ制御可能

NANLITE PavoBulb 10Cは専用スマートフォンアプリ「NANLINK」で輝度やエフェクトなどの設定が可能です。
また、DMX及びRDMでの操作にも対応。遠隔での操作ができるので効率良く撮影を進められます。
複数灯を同時に操作することも可能です。
4kitもしくは12kitをご購入の方はワイヤーコントローラーがついており、そのコントローラーでも制御可能。



アクセサリーの汎用性

4kitと12kitに付属しているAS-MBA-E27マグネットマウントおよびPaboBulb 10C用ACアダプタは磁気マウントを備えており、場所によっては自由に配置して利用できます。
アクセサリーがあるだけで、思い通りに撮影できます。
※AS-MBA-E27 磁石マウント、WC-USBC-C1 ワイヤーコントローラー、E27ヘッド付きBT-BA-SNP-E27 バッテリーアダプター、AS-BSCバウンサー(電球用吸盤付き)は4kit、12kitに同梱されており、1kitには同梱しておりません。

スペック

スペック情報



サイズ 73x73x121mm
本体重量 0.28kg
出力 10W
輝度(0.3m) 【5600K】
975lux
CCT(色温度) 2700-7500K
CRI(演色性) 95
TLCI(演色性) 97
制御方式 本体操作、2.4G、Bluetooth、DMX/RDM
特殊効果 15種類




PavoBulb 10C 照度






PavoBulb 10C 付属品



付属品 同梱数
PavoBulb 10C本体 ×1
USB Type-C ケーブル ×1
FAQ

Q1.PavoBulb 10Cとはどのような製品ですか。
---------------------------------------------------------------------------------

A.PavoBulb 10Cは、多機能な電球型のLEDライトです。
 物撮り、PV撮影、MV撮影、ライトペインティングなどに使用いただけます。
 2700K~7500Kの広範囲のCCTV、G/M調整、36000色の正確なレンダリング、15種類の特殊効果があります。



Q2.電源ON/OFFのボタンはどこですか。
---------------------------------------------------------------------------------

A.DIMボタンを1回押していただくと電源がONになり点灯します。


Q3.各ボタンの機能を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.1.DMIボタン:電源ON/OFF、明るさ(0%,20%,40%,60%,80%,100%)の6段階調整が可能です。
 2.MODEボタン:CCT/HSIの切り替えを行います。
 3.CCT/HUEボタン:CCTモードは2700K,3200K,4300K,5600K,6500K,7500Kの6段階調整が可能です。
 HSIモードはRed,Orange,Yellow,Blue,Green,Purple等の12色の調整が可能です。
 ※エフェクトモードはアプリより操作可能です。



Q4.Bluetooth接続はどのように行いますか。
---------------------------------------------------------------------------------

A.NANLITE製品専用アプリ『NANLINK』と接続の際はメールアドレス、パスワードの登録が必要となります。
 アプリとの接続方法については下記手順をご確認ください。
【アプリ接続方法】
 1.NANLINKアプリを開き、画面左上の「≡」を押します。
 2.「New Scene」を押し、ファイル名を打ち込み「Create」を押しファイルを作ります。
 3.2で作成したファイルが作成されますので、その作成ファイルを押します。
 4.右上のハンバーガーボタンを押し、「New Fixture」を押します。
 5.「Via Bluetooth」を選択し、商品名をタップし、「Done」を押し、接続します。


Q5.Bluetoothリセット方法を教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------

A.DIMボタンとMODOボタンとCCT/HUEボタンの各ボタン3つを同時に長押ししてください。
 青色に点滅しましたらリセットは完了です。